コンビニ経営のお役立ち情報

[2024.11.18更新]社会保険の適用範囲が拡大!コンビニオーナーへの影響は?

2022年10月からパート・アルバイト従業員(短時間労働者)の社会保険への加入義務が拡大されます。
この改正によるコンビニオーナーへの影響は、どの程度なのでしょうか?

やすオーナー
やすオーナー
社会保険の適用範囲が拡大されると聞いたんですが、本当ですか?
そうだよ。2022年10月から対象となる企業規模の要件が広がったんだ。
社労士・久保田
社労士・久保田
やすオーナー
やすオーナー
それって、ぼくたちが負担する社会保険料が増えるということですよね…?
最低賃金も上がるし、社会保険に加入する従業員が増えたら…考えるだけで怖い!
そう焦らずに。コンビニオーナーへの影響はどの程度なのか、この記事で解説していくよ。
社労士・久保田
社労士・久保田

 

1. 社会保険の適用範囲の拡大とは?

今までは従業員数501名以上の企業では、一定要件を満たすパート・アルバイト(短時間労働者)についても社会保険の加入が義務付けられていました。その対象企業が2022年10月から「従業員101名以上規模」まで拡大されることになりました。

101名以上規模の企業は、次の要件を満たすパート・アルバイトも社会保険の加入対象となります。
・1週の所定労働時間が20時間以上である
・1か月あたりの所定賃金が88,000円以上である
・学生ではないこと
・雇用期間が2ヶ月を超えると見込まれること

■ 従業員のカウント方法

社会保険の適用範囲を判断する従業員数は、雇用している従業員の総数ではなく、「社会保険の被保険者数」でカウントします。つまり、社会保険の加入対象とならない従業員はカウントしません。従業員数が100名を超えたからといって、ただちに加入義務が発生するわけではありません。

■ 複数店舗経営しているときのカウント方法 

複数店舗を経営している場合、法人であれば法人番号が同一の全事業所を合計して、カウントします。個人事業主は個々の事業所ごとにカウントします。


2. コンビニオーナーへの影響は?

社労士・久保田
社労士・久保田
対象従業員が101名超えるコンビニはあまり多くない。
つまり、今回の改正でコンビニオーナーへの影響はほとんどないと言えるよ。
よかったぁ~!
やすオーナー
やすオーナー
社労士・久保田
社労士・久保田
ただし、2024年の改正では「従業員51人以上」までの拡大が予定されている。
複数店舗を経営し、従業員を多く雇用しているのであれば、対象となる可能性もあるから気を付けよう!

3. 2024年にも適用拡大が待っている

社会保険の適用範囲は段階的に拡大されていき、2024年の改正では従業員数「51名以上」まで拡大されることが予定されています。
まだ時間の余裕があるうちに、自店が社会保険の適応対象となるのか、どの程度の社会保険料が発生するのかなど、確認しておくとよいでしょう。

参考▶社会保険適用拡大特設サイト


4. まとめ

・今回の社会保険適用拡大におけるコンビニオーナーへの影響はほとんどない
・2024年には「従業員51名以上」に拡大予定
・51人以上の従業員を雇用している場合は今から準備を